小紋へ付け下げへ紬へ名古屋帯へ袋帯へ男物へ和装その他へ風呂敷・ふくさ・手ぶくさへ季節のページその他へブログへメール質問・お問い合わせへリンクへ



小紋の目次


 京都の工房で染め上げた京紅型(きょうびんがた)です。琉球紅型とも雰囲気が違い仕立てましたら大変オシャレで粋な装いになります。  なんとも言えない柄で小さな芽が出ているような線香花火のような感じです。生地は浜縮緬一越ですがシャリ感があり肌触りも大変良いと思います。10代からお勧めでき年齢層も幅広い小紋です。
 北川の小紋ですロウたたき染め風の小花の柄が施され、仕立上がりますと大変かわいく地色も落ち着いた色なので年齢層は広いと思います。  地紋は市松で染は2重にはけ染加工し大変バランスのよい間隔で角の柄で金で描いております。仕立て上げますと大変オシャレでモダンでなおかつ気品があり粋な着物になると思います。
 北川の小紋ですロウたたき染め風の小花の柄が施され、仕立上がりますと大変かわいく地色も落ち着いた色なので年齢層は広いと思います。  霞の刷毛染加工した大変オシャレな小紋です。全ての染め加工は職人の手作業で染の柔らかさが出ております。生地は浜縮緬鬼思慕の生地を使用しており思慕の高さから光沢、反物自体の柔らかさが出ています。
 可愛い桜の花びらが舞っているように見え、遠くからは素敵な鮫小紋の様な感じです。本来桜は日本の代表的な花なので年中お召し頂けます。  霞の刷毛染加工した大変オシャレな小紋です。全ての染め加工は職人の手作業で染の柔らかさが出ております。生地は浜縮緬鬼思慕の生地を使用しており思慕の高さから光沢、反物自体の柔らかさが出ています。
 この柄は二枚小地白形の主形で明治初期の柄です。この時期は複雑な模様を二枚の形に彫り分けて創られ職人芸の見本の様な小紋柄です。  モダンでお洒落な小紋です。瓦をイメージした柄で青磁色の角がたいへん良い雰囲気になります。地色も薄紅色で顔うつりいいと思います。
 桜・菊・橘・桐等の花々が縦の流れに染めあげられており草花の大きさの加減でしょうか、大変かわいい小紋です。所々に使用している紅色が効いており着物にメリハリが出ております。  宝ずくしや葵、菊などの柄が飛び柄で絵付けられております。1つの柄の大きさは約2pぐらいで何ともいえないかわいい柄と配色の小紋です。
淡い水色地で大小花びらが繋がり大きな花は重なる花を透かせあまり主張させすぎないように、小さい花はハッキリとした描き方でカワイイく描がかれています。 淡い大豆色掛かったネズミ色です。年齢層も幅広く帯によって雰囲気が変えられると思います。加工の重い小紋です。
花の小紋です唐草調の柄ゆきのような更紗柄調の柄ゆきのような感じで柔らかな風合いの柄になっており花びら、葉は手差しで一つ一つ染めつけられています。 型を使用し染め上げております。淡い色目で柄も可愛らしく年齢層も巾広い小紋です。





店頭にて販売もしておりますので、売り切れの際はご了承下さい。また写真はあくまで参考です。ご使用のPCにより色の違いがありますのでご注意下さい。もし現物を手にしてごらんになりたい場合はお伺いいたしますが、こちら(出張ご訪問の条件)を参考によろしくお願いします。価格は仕立て紋入れ代は含まれておりません。おの商店の着物は皆様にご安心して装い頂けるよう着物・帯その他和装用品には自身をもってご案内しております。







寸法表作成時にお使い下さい
B5サイズでプリント出来ます
尺寸の場合こちらより

pdf 196kb
B5サイズでプリント出来ます
センチの場合こちらより

pdf 183kb